海・トンボ・感傷
久々に晴れました。そして海へ!
すごい勢いでトンボが何百匹もひゅんひゅん飛んでました。周りは海しかないのに何を食べて暮らしてるんだろうか。上昇気流に乗ってました。
ちなみにトンボは東洋画でよく先祖の象徴として描かれるようです。眺めてたら、これが一つ一つの先祖の魂だったら・・・なんて感傷に浸る。一人につき何匹の先祖いるんだろう、2×2×2×2×・・・やめよう。
そもそもトンボで思い出したのが赤とんぼ=特攻隊。靖国神社で売ってる「英霊の言の葉」は半端なく本当に泣ける。丁度同じ年代の若者が特攻隊で飛び立つ前に家族に向けて書く遺書をまとめたものだが、死を前にして考えることは自分のことより家族や愛する人への気遣いなのだ。純粋で晴れやかな表情の写真を見ているとこれこそ煩悩のない境地だと思う。今の自分の世代と比べると・・かなり考えさせられる。
・・・とかなりシナプス飛んで感慨にふけるが、帽子をかぶり忘れて飲んべいのような焼け方をしてしまいました・・・!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)